組合について
日本医療労働組合連合会加盟 東京地方医療労働組合連合会加盟
東京女子医科大学労働組合規約
組合会計処理規程
慶弔規定
組合専従書記就業内規
組合費
支部:第一支部(本院)
第二支部(東医療センター)
顧問弁護士事務所: 東京法律事務所 代々木総合法律事務所

労働組合ってなに・・・? 正しく理解をされていますか?
先入観だけで漠然とイメージしていませんか?
まれに健康保険組合と混同された問い合わせもあります。
義務教育では詳しく教えてくれない労働組合や労働法規。
そのため摩訶不思議なご質問やご意見もあります。
あなたも女子医大と労働契約を結んで働いている以上、医師も教授も労働者です。
労働組合とは労働者のための、憲法や法律で強固に権利の保障や保護をされた労働者自身達のコミュニティです。
労働組合って何か、医労連って何か? 是非このページをお読み下さい。
♪大学は非組合員の問題は議題にしないと言い出した。
当労組は、全教職員の代表として経営者側と交渉をしてまいりました。しかし最近大学側は
法律を逆手にとり、組合員の問題や訴えは訊き対応するが、組合員ではない職員の問題に関しては、
交渉の議題にはしないと言い出しました。(これは違法では無い)
したがって、さまざまな問題解決には組合員であることが法的に重要になります。
組合員の団体交渉を拒否することは不当労働行為となり法的に出来ません。
これを拒否すると経営者側が行政処罰されることになりますので。
また、組合員がストライキをしても法的に懲戒等の処分が出来ませんが、
組合員以外がストライキをすると怠業として処分の対象になってしまいます。
さらに徒党を組んでその威力をもって自分たちの要求を通そうとする行為は脅迫罪や恐喝罪にあたり得ます。
しかし労組にはその責任が問われない刑事免責特権が憲法によって付与されています。
当組合は、労働問題に関して日本で最も実績のある「東京法律事務所」が顧問弁護士です。 |
♫女子医大労組はオープン・ショップ制です。 女子医大労組はオープン・ショップ制で女子医大に就職後、
「労金で低金利の住宅ローンを借りたいのですが、労働組合員でなければ借りられないと労金で言われました。
私は組合員ですか?」といった問い合わせがありますが、労働組合加入申請書を書いた覚えの無い場合は組合員ではありません(>_<) |
♬労働組合は労務に関するボランティア団体や、サービス機関ではありません。仲間です! よく勘違いされている方がいます。労働組合は労務に関するボランティア団体か、法人の一部署や労務的サービス機関かのように漠然と思っている方がいます。でもそれは違います!
地域のコミュニティである自治会と同じ様に、職場のコミュニティです。共通の利害関係で相互扶助や親睦交流で、
目的をもって集まり組織されているものです。その代表的なものの一つが共済制度や労働金庫です。
これらは当然組合員以外は利用できません。自分が困っている時には、その仲間たちが助けてくれる。
仲間の誰かが困っている時には、自分たちがその人を助けてあげる。自分たちだけで対応しきれない時には、
その上部団体である東京医労連や日本医労連に加盟している全国の仲間が助けてくれる(実際に感動する話もたくさんあります)
(訴訟費用や手続きも支援してくれるうえ、精神的援助、経済的援助もしてくれます、まさしく仲間です!)。
そうゆう仕組みが労働組合なのです。医労連は組合員を見捨てたりしないのです。
ですから、「私は組合員ではないので組合費も出さないし何もしませんが、困ったときは助けてください。」などという都合の良い話はありません。
労働組合というコミュニティの中で組合員どうしが総意に基づき行っているのです。
なので無関係の方から組合が良くないから労働環境も賃金も全然良くならないとか言われるのは、組合員の方達からすればトンチンカンなことなのです。
また、非組合員の方から労働組合の方針に対してご意見を頂くこともあります。それは大変ありがたいのですが、あくまで参考意見になってしまいます。
もし、労働組合の方針を変えよう、正そうとお考えなら組合に加入し、執行役員を担って頂ければと思います。あるいは、新生組合を組織していただいても良いのです。 |
♪労働組合と政治 労働組合と政治について、労働組合の歴史や運動をあまり理解しておられない方は、何か違和感をもたれているようですが、
日本国憲法第28条に明記されているように、労働組合の運動そのものが政治なのです。
一事業所の仲良しサークル活動や風紀委員会等に終始するものであれば日本国憲法に明記などされません。
当労組も東京医労連、日本医労連等に加盟し、同じ産業の働く人達の権利や自由や平和や様々な民主的社会を守ろうと政治運動をしています。
そもそも民主主義国家に於いて、労働組合云々以前に主権者である国民が政治に無関心であることは、
自身の権利を放棄するのと同時に、民主主義の崩壊に無意識に加担していることになっているのです。
国が税金(年貢を)をどこからどれだけどうやって集め、何にどれだけ使うのか無関心でしょうか?
日本国憲法の無かった国民主権では無い、民主主義では無い独裁國に戻りたくはないはずです。
日本国憲法 第12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」とあります。 国の政治が一般国民や、その産業に不利な政策を行っている中で、いくら経営者に賃金アップや 労働条件の改善を要求しても、どうにもならないでしょう。国が戦争を始めてしまったら、それどころではありません。
日本医労連は特定の政党を支持及び、特定圧力団体化をしていません。
国政は医療労働者だけではなく、全ての国民生活に最も大きな影響を与えます。ですから、
戦後の日本国憲法下においても、看護師は結婚も恋愛も出産も住居も制限されていたのです!
国民主権の国で、政治に無関心というのは民主主義の崩壊に加担しているのと同じです。 |

Q&A
![]() | |||
![]() ![]() ただし、労働組合規約 第4条の職員に該当する方は加入をお断りする場合があります。 | |||
![]() ![]() また、組合員であることで不利益な扱いをすると法律で「不当労働行為」といって、した者及び 経営者が厳しく処分されます。むしろ組合の人達と揉めたくないようで、手出ししづらくなるようです。 下手なことをすれば法廷に引きずり出されることにもなりかねませんし、大学当局からも違法行為者として処分の対象となりますから。 なお、実際には組合でよく活躍されていた方が師長や技師長や課長など多くの方がなっています。 (決して御用組合ではないのですが。) 逆に組合員であることで何か問題が起こったときの対応が早くなります。 ![]() ![]() ご自分の要求や方針を取り入れて欲しい方は、執行役員になっていただき組合の仕事を行って下さい。 なお執行役員には、全組合員による信任投票があります。 ![]() ![]() 組合員であることで、さまざまな法的特権と権利が守られます。 団体交渉に参加することも出来ます。 さまざまな社会勉強ができます。いままで当たり前だと思っていた悪しき慣習が、 違法であることを理解できたり等。それは違法ですよ!と言えるようになります。 医労連を通じて様々な要望を国にも行いますので、医療界、社会が良くなります。 医労連共済や労金は、市中銀行や各種保険会社に比べて大変お得です。 他職種の方々とさまざまな交流ができて、仲間が出来ます。さまざまな相談も出来ます。 日本医労連、東京医労連加入の他大学病院やその他の病院のさまざまな職種の方々と交流でがきます。 楽しいですよ(^-^)V、一生涯の友人となっておられる方も多いです!(ご結婚された方も(*^_^*)) ![]() ![]() ただ、八千代医療センターには労基署に届け出た公認の労働組合自体はありませんので、 本院の第1支部か、東医療センターの第2支部のどちらかに加入して頂くことになります。 |
https://joidairouso.com
QRコード